◁▷
連絡先
氏名
野澤恵理花(のざわえりか)
所属
電子メールアドレス
nozawa(・ヮ・)yz.yamagata-u.ac.jp (・ヮ・)をあっとまーくに変えて下さい。
住所
〒992-8510
山形県米沢市城南4-3-16
山形大学 工学部米沢キャンパス6号館 323室(
アクセスマップ)
経歴
学歴
2012年(平成24年)3月
長野県上田高等学校 卒業
2016年(平成28年)3月
お茶の水女子大学 理学部 物理学科 卒業(宇宙物理研究室)
2018年(平成30年)3月
お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻 物理科学コース 修了(
出口研究室)
2021年(令和03年)3月
お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻 物理科学領域 修了(
出口研究室)
学位:博士(理学)
職歴
2020年(令和02年)4月〜2021年(令和03年)3月
日本学術振興会特別研究員DC2
2021年(令和03年)4月〜2022年(令和04年)3月
日本学術振興会特別研究員PD
2022年(令和04年)4月〜2023年(令和05年)8月
お茶の水女子大学基幹研究院リサーチフェロー
2023年(令和05年)9月〜現在
山形大学大学院有機材料システム研究科助教
所属学会
The Physical Society of Japan(JPS)
The Society of Rheology, Japan(SRJ)
Japanese Dairy Science Association(JDSA)
Japanese Society of Biorheology
活動
学業
成績
学部 全83履修科目中 S評価38科目、A評価41科目、B評価3科目、C評価1科目
詳細はこちら
古典力学:S、解析力学:A、力学系理論:A、電磁気学I:S、電磁気学II:S、物理数学I:S、物理数学II:S、数理物理学:S、量子力学I:A、量子力学II:S、量子力学III:S、基礎物理学実験:S、物理学実験:S、特別研究:A、力学演習:A、電磁気学演習:S、物理数学演習:S、量子力学演習:A、統計力学演習:A、物理英語:A、初等解析学I:A、初等線形代数学:A、熱力学:S、統計力学:S、初等解析学II:A、宇宙・地球科学:S、固体電子論:A、相転移物理学:S、原子核物理学:S、素粒子物理学:S、物性物理学序論:S、相対論:S、宇宙物理学:A、連続体物理学:S、流体物理学:S、計算物理学講義・演習:S、物理実験学:S、基礎エレクトロニクス:S、量子光学:A、場の量子論:A、物理学基礎研究:A、放射線基礎講義:A、法学I(日本国憲法):C、基礎微分積分学:A、基礎線形代数学:A、情報処理演習:S、情報科学:A、プログラミング演習1:S、基礎英語I:A、基礎英語II:A、中級英語:A、英会話IV:A、発展ドイツ語I:A、基礎ドイツ語(文法)I:S、基礎ドイツ語(文法)II:S、基礎ドイツ語(演習)I:S、基礎ドイツ語(演習)II:S、スポーツ健康実習:A、スポーツ健康実習:A、生命と環境6 惑星地球の科学:S、色・音・香4 コンピュータが創る色と音:S、ことばと世界26 計算機のことば(演習):S、環境情報論:S、基礎化学A:S、基礎化学B:B、基礎生物学A:S、基礎生物学B:A、確率序論:A、教育原論(思想・歴史):A、教育原論(社会・制度):A、教育心理:B、教育課程論:A、理科教育法I:B、理科教育法II:A、特別活動の研究:A、教育方法論:A、生徒指導の研究:A、学校カウンセリング:A、事前・事後指導(高等学校):A、科学英語I:S、教職概論:A、教育実習(高等学校):A、教職実践演習(教諭):A
博士前期課程 全15履修科目中 A評価15科目(大学院の評定基準にS評価はありません)
詳細はこちら
理学総論:A、特別研究:A、統計力学特論:A、量子物理学特論:A、数理物理学特論:A、非線形物理学演習:A、物理学特別講義(物性):A、物理学特論(物性):A、ソフトマター物理学特論:A、英語アカデミック・ライティング:A、Essential Mathematics for Global Leaders I:A、数値解析特論:A、数値解析演習:A、応用解析学特論:A、応用解析学演習:A
博士後期課程 全6履修科目中 A評価6科目(大学院の評定基準にS評価はありません)
詳細はこちら
非線形現象解析演習:A、理学論文指導:A、非線形現象解析:A、理学研究報告(基礎):A、英語アカデミック・プレゼンテーション:A、理学研究報告(発展):A
実験レポート
物理学実験のS評価はちょっと自慢です。渾身のレポートを公開いたします(コピペはご容赦下さい)。レポートの作成にあたっては、作図(透視図やグラフ)にも力を入れました。共同実験者の皆に感謝いたします!
原子間力顕微鏡
CDやDVDのピットを測定しました。
PDF(全23頁)
コンプトン効果
$^{137}$Cs による散乱 $\gamma$ 線のエネルギースペクトルを測定しました。
PDF(全22頁)
誘電率
鎖状高分子、ガラス、BaTiO$_{3}$ の複素誘電率を測定しました。
PDF(全27頁)
X線回折
NaCl、KClの回折パターンを測定しました。
PDF(全31頁)
PC解析
数値解析用ソフトOriginによるデータ解析を行いました。
PDF(全34頁)
カオス・フラクタル
金属葉のフラクタルやダブルスクロール回路のアトラクタについて調べました。
PDF(全13頁)
趣味
星を見ること
望遠鏡 Kasai 3枚玉EDアポクロマート8cmF6(FPL53)
双眼鏡 Kenko UVM 8x25 FMC
経緯台 Vixen Mobile Porta
接眼鏡 SWA-20mm/70°(24倍3°、72倍1°…3倍バローレンズ使用時)
これまでに見た天体や天文現象 皆既月食+天王星食、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、ウィルタネン彗星、ZTF彗星、紫金山・アトラス彗星、M1、M3、M4、M8、M20、M31、M33、M35、M36、M37、M38、M41、M44、M45、M46、M47、M51、M57、M58、M79、M81、M82、M101、2重星団、ヒアデス星団、火球、流れ星など
話を書くこと
「宇宙旅行記」 惑星地球の科学のレポート課題(S評価を頂きました)として書きました。
PDF
絵を描くこと
透視図法が得意です。実験レポートでは、透視図法が大活躍しました。その他、キャラクターなども描いたりしています。
オリジナルキャラクター「銀河ちゃん」、「ホイップちゃん」と「ビーナスちゃん」。
更新後記
この度、日本酪農科学会様の「2024年度ミルクサイエンス研究助成」に採択されました。研究課題名は、「乳加工の理論化と乳製品の品質保証へ向けた複雑系シミュレーションアプローチ」です。乳加工の長い歴史の中で、先人達によって築き上げられてきた伝統的な技法に、これまでとは少し異なった視点から、理論的に迫ってみたいと考えています。精一杯頑張りますので、ご指導、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
つづきを読む…(いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます🌟)
10月某日、統数研のI先生に教えていただいた、紫金山・アトラス彗星を観に、裏磐梯方面へ行って参りました。チャンスは日没からわずか1時間との事で、西の空に太陽が沈み、夕焼け空が徐々に赤みを失っていく様を眺めながら、今か今かと待ちわびました。そして、西の空を見続けること数10分、雲がかかり始めた事にハラハラしていると、金星より少し低い空に、薄っすらと光る彗星が現れました!空が暗くなるにつれ、長く伸びた尾を持つ姿が、肉眼でもはっきりと見て取れるようになり、双眼鏡を覗けば、視野いっぱいに伸びる尾が、今まで見たどの彗星とも違い、ただただ圧巻でした。今月いっぱいはまだチャンスがあるようですので、皆様も是非、この彗星らしい彗星を、ご覧になってください(私が撮影した彗星の写真は、ページ上部のスライダーにてご覧いただけます、また下図は、撮影場所の夕焼けです)。